海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

マルファン症候群での眼の疾患の原因は?


What causes the eye problems in Marfan syndrome?

 

The issues really go from the front of the eye to the back. Basically every part of the eye is involved because fibrillin is in virtually every part of the eye and since fibrillin is the part of the microfibril that is involved in this disease, you have ubiquitous disease in the eye, so it's basically in every structure.

眼の問題は前眼部から後眼部へと進行します。フィブリリンは事実上、眼のどの部分にも存在しているので、基本的には眼のすべての部分が関係します。また、フィブリリンはマルファン症候群に関わるミクロフィブリルの一部でもあるため、眼内の広範囲で疾患を認めます。ですから、眼全体が関係するということになります。

 

The lens is inside the eye. It helps you focus on the details and lens dislocation leads to distortion of vision if it is dislocated.

水晶体は眼の内部にあり、焦点を合わせる働きをします。水晶体が外れてしまった場合には、視野に歪みが生じます。

 

So, basically the lens is essential, but even more essential is the retina. The retina is like the film in a camera. So you just need to help this in focus and that's where the lens helps so the lens focuses an image on the retina and the retina then transmits whatever gets perceived to the brain.

ですから、水晶体は非常に重要なのですが、さらに重要なのが網膜です。網膜はカメラのフィルムに当たります。レンズで焦点を合わせ、網膜上に像を結び、その像は脳へと送られます。

 

And in front of this, in front of your eye is the cornea. That's really another part of the lens system. So it covers the eye, but it's totally transparent, so you go from the cornea, front surface through the lens to the retina. So, they are three important parts to the eye and all three parts are involved in the Marfan syndrome.

前眼部には角膜があります。角膜もレンズではありますが、水晶体とは別の働きをします。眼をカバーしており、全体が透明です。見たものは角膜から入り、眼表面を通過し、水晶体、網膜の順に到達します。角膜、水晶体、網膜が眼で重要な3つの部位であり、全てがマルファン症候群に関連します。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.
The Marfan Foundationは、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.orgにアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。