海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

大動脈を守るために ~薬と運動~


Taking Care of Your Aorta 10/15/18 (Virtual Medical Symposium Series)

 

29:40-30:48

 

It's important to recognize that being on a medication for the aorta such as a beta blocker, which slows the heart rate and lessens, lessens force of contraction, does not protect one against aortic event such as aortic enlargement or aortic dissection, so just being on a beta blocker does not allow somebody with Marfan or Loeys-Dietzs or familial aneurism syndrome to perform competitive athletics or do intense weight training.

重要なことですが、心拍や心臓の収縮力を抑えるβブロッカーのような薬を飲んでいても、大動脈の拡大や大動脈解離といった大動脈イベントを予防できるわけではありません。そのため、βブロッカーを飲んでいるからと言って、マルファン症候群やロイス・ディーツ症候群、家族性動脈瘤症候群の方が、激しいスポーツやきついウェートトレーニングなどをしてもいいということにはなりません。

 

Losartan doesn't have an effect on heart rate, but does lower blood pressure, but
still doesn't protect one against physical activity and sports at high levels.
ロサルタンは脈拍に対する効果はないものの、血圧を下げる効果があります。とはいえ、高負荷の運動やスポーツから皆さんを守ってくれるわけではありません。

 

And if you're on a blood thinner because of heart rhythm disturbance or mechanical valves placed in the heart, remember that certain physical activities, which could involve collision or falling or a traumatic injury, could lead to excess bleeding because of the blood thinner, so we want to avoid contact sports if you're on a blood thinner and contacting competitive sports if you have an underlying connective tissue disorder like Marfan or related disorder.

不整脈があったり、機械弁に置換し抗凝固薬を飲んでいる方に覚えておいていただきたいのですが、ぶつかったり、倒れたり、外傷を受けたりするような運動により、薬の影響で大量に出血することがあります。そのため、抗凝固薬を飲んでいる方は衝突を伴うスポーツは避け、マルファン症候群のような結合組織疾患をお持ちの方は、ぶつかり合うような激しいスポーツは控えてください。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.orgにアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。