海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

ERにおける大動脈解離の診断と治療 ~Dダイマー~


Diagnosis and Treatment of Aortic Dissection in the ER (Parts 1 and 2)

 

27:36-30:15

 

Biomarkers can be very helpful in suspected aortic dissection and D-dimer is the one that's most readily available and, and has the most data supporting its use. 

大動脈解離が疑われる場合にはバイオマーカーも非常に役立ちます。Dダイマーは最も簡単に利用でき、有用性を示すデータも最も多く存在します。

 

So D-dimer is the degradation product of fibrin and is elevated during activation of the clotting system. Acute aortic dissection leads to marked activation of the clotting cascade and some of the highest levels of D-dimer that one recognizes are present in acute aortic dissection, especially early on and in the first several hours after dissection

Dダイマーはフィブリリンの分解生成物であり、凝固系の活性化中に上昇します。急性大動脈解離では、凝固カスケードが著しく活性化されることから、特に早期および解離発症後の最初の数時間で、最も高い水準まで上昇します。

 

Importantly, D-dimer has been reported normal in aortic intramural hematoma, in which there's no intimal flap or penetrating ulcer, so if you have a high suspicion of an acute aortic syndrome the D-dimer should not be used to rule out this condition.

内膜が剥がれないIMHあるいはPAUではDダイマーは正常値であるとの報告がされていますので、急性大動脈疾患が強く疑われる場合には、Dダイマーを根拠に除外すべきではありません。

 

Thinking about the aortic dissection risk score, we talked earlier about recognizing the condition. "Does a person have a high risk condition like Marfan or others," "Do they have a high risk pain feature like severe chest pain, back pain or abdominal pain, abrupt in onset" or "Do they have a high risk exam feature like pulse deficits or aortic regurgitation or shock?" They, there are three possibilities here. If some and aortic dissection is more likely the more of these possibilities that are present. 

大動脈解離のリスクスコアについては、少し前にお話しした通りです。「マルファン症候群などのハイリスク疾患であるか」「激しい胸痛や背部痛、腹部痛、突然始まった痛みなど、ハイリスクな痛みの所見があるか」「脈拍欠損や大動脈弁逆流、ショックといったハイリスクの検査所見があるか」という3つの項目があり、当てはまるものが多いほど大動脈解離の可能性は高まります。

 

The D-dimer can be complementary to the clinical examination. In the person in the emergency room who has acute chest or abdominal symptoms and one has suspicion of aortic dissection that's high, direct imaging is recommended as the next step to evaluate for dissection but in individuals at much lower risk with a dissection risk score of one or less a D-dimer can be helpful. 

臨床の現場では、Dダイマーは補完的な役割を果たします。ERにおいて急な胸の痛みや腹部の痛みがあり、大動脈解離の可能性が強く疑われる場合には、次のステップとして画像検査が推奨されます。一方、リスクスコアが1以下でリスクがかなり低い患者さんでは、Dダイマーが有効である可能性があります。

 

If the D-dimer's elevated imaging is recommended. If the D-dimer is normal and the risk of aortic dissection is very low, studies using this algorithm have demonstrated that in low suspicion cases, in an aortic, normal D-dimer level only missed 0.3 percent or 1 in 300 cases of the aortic dissection

Dダイマーの値が高い場合には画像検査が推奨されます。このアルゴリズムを使った研究では、Dダイマーが正常値で大動脈解離のリスクがかなり低い場合に大動脈解離が見落とされる可能性は0.3%、つまり大動脈解離300例中1例のみだということが実証されています。

 

So remember this in the emergency room and when you're thinking about dissection and low risk individuals where it's still in your differential and you haven't gone on to do imaging. If the D-dimer is elevated that might heighten your suspicion and allow you to go forward with this testing and a normal D-diameter in a low-risk individual is typically not in the aortic dissection

ERの患者さんで大動脈解離のリスクは低いと考えられるものの、その可能性を完全には除外できず、画像検査もおこなっていないとします。Dダイマーが上昇している場合には、解離の疑いが強まり、引き続き画像検査をおこなうことになるでしょうし、Dダイマーが正常値である場合、このローリスクの患者さんは、通常は大動脈解離ではないと診断されるということです。ぜひ覚えておいていただきたいと思います。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。