海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

ロイス・ディーツ症候群における婦人科疾患 〜はじめに〜


Women's Health: Beyond Family Planning

 

5:23-8:15

 

So with this webinar we're going to be talking really about Loeys-Dietz syndrome, talking about a gynecological issues, we're going to overview some common problems and then discuss potential management strategies and provide tools for you to go to your own physicians to get help with your health care, next slide.

 

本日のウェビナーでは、ロイス・ディーツ症候群や婦人科系の一般的な問題、それらの管理法、主治医の先生にかかる際に役に立つ情報についてお話しさせていただきます。

 

And so I just wanted to give one intro slide talking about this that really what I hear across the board from a lot of people that have genetic conditions where they at risk for aortic aneurysm and dissection is that hormones are bad and we sometimes will use hormones for the care of these problems and this really stems from some, from research that we know that pregnancy is a higher risk time where we have increased hormones like estrogen and progesterone and there's a higher risk time for cardiovascular events during pregnancy but there's really not a lot of data out there to say that these hormones are bad, there's just association, there is not great animal data or anything and so really the, the point of this is to say that we're going to talk about times maybe you consider hormones or not and it's there's not really a right answer for all but just sometimes that can be involved in the care for some of these issues.

 

初めに導入的なスライドを説明します。大動脈瘤や解離のリスクのある遺伝性疾患をお持ちの多くの方々から、ホルモンが原因となっているのではないかというお話を耳にします。実際こうした問題に対しては、ホルモン治療が行われることもあります。また、妊娠中はエストロゲンプロゲステロンといったホルモンの増加することで心血管イベントのリスクが上昇することを示す研究も存在することから、これらもホルモン原因説の根拠となっています。ところが、ホルモンが原因となっていることを示すデータは、関連を窺わせるだけのものでそれほど多くはなく、信頼できるような動物実験のデータもありません。こうした研究結果から言えることとしては、妊娠時期に応じてホルモンが原因かあるいは他に原因があるかどうかを考えるというです。万人に当てはまる正解というものは存在していないのですが、ホルモンが原因となっている可能性もあるということです。

 

The other thing I hear a lot with these conditions is I have Loeys-Dietz syndrome and therefore that means that's why I have heavier periods and that's not necessarily true, either. We don't really know that and I think people will attribute these things to the fact that you have a genetic condition and we just really need to be doing more research to figure those things out and so someone should just first look at you as an entire person and do the same type of workup that you'd be doing for any other person that has these issues.

 

LDSの患者さんからは、LDSだから生理が重いのではないか、といったお話を伺うことが多くあります。これに関しては、必ずしもそういうわけではなく、原因はよくわかっていません。原因をご自身の病気に求めたくなるということだと思うのですが、さらに研究が必要な領域です。まず患者さん全体を見てから、同様の病気をお持ちの患者さんと同じような精密検査を行うことになると思います。

 

And I think too with this. There's been a lot of research and money mainly focused on cardiovascular health because of potential events and things that can happen but we're hoping that as we in the general population start investing more in women's health that more research and things can be done in these disorders related to women's health issues, next slide.

 

多くの研究や予算が、心血管系疾患に集中しているという問題もあります。これには私も同意します。ですが、一般集団において、女性の健康問題に対する予算が投入され始めているので、婦人科系の疾患についても研究が進むことが期待されています。

 

So this is just a general overview of course not encompassing everything but sometimes we would use hormones in women health disorders, for pelvic pain issues, for menopause, for birth control, endometriosis, abnormal uterine bleeding and so these are just some of the things which we're going to touch on a little bit more as we go through some introductory slides, next slide.

 

こちらのスライドにあるのが、全てではありませんが、今回のウェビナーで扱う内容です。骨盤痛や更年期症状、避妊や子宮内膜症、不正出血など、女性特有の問題に対しては、ホルモンが用いられることもあります。後ほど詳しく説明していきます。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。