海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

大動脈手術の将来について


Advances in the Treatment of Aortic Dissection

 

58:00-1:00:10

 

Q:

How do you feel about this the state of aortic surgery right now. What are you looking forward to in the future? What do patients have to look forward to?

Eileen:
大動脈手術の現状について意見をお聞かせください。また、将来、どういったことが期待できるでしょうか?

 

A:

Well, I'll start, I, I'm, I'm excited by it, I mean, when I first got into aortic surgery we had to replace if we wanted to do something preventative we had to replace the whole aortic root. We had to replace the valve usually with a mechanical valve. Patients would have to take warfarin the rest of their life and that's, that's just there's some annoyances to that but now we can actually preventatively do surgery without forcing the patient to take warfarin and that is a big change.

 

Dr. Moon:

私から先に回答しますが、将来は明るいと思います。私が外科医を志した当時は、大動脈解離の予防手術といえば、機械弁で大動脈弁を置換する方法しかありませんでした。手術を受けた患者さんは、結果的に生涯にわたってワーファリンを飲み続けなければならず、不便な生活を強いられることになりました。現在は、ワーファリンを飲まずに済むような手術ができるようになりましたので、大きな変化だと考えています。

 

The other big change is what Dr. Ohman is going to talk about and that's us being, being able to treat the downstream complications of dissection without having to open the chest. The opening the, opening the left chest to fix the descending aorta in a type B dissection that's acute is very, very morbid and very mortal so I'm looking for him and his team to develop further approaches to that regard. 

 

Dr. Moon:

それ以外の大きな変化については、Ohman先生から説明があると思いますが、B型解離の合併症については開胸せずとも治療ができるようになりました。B型解離を起こした下行大動脈の修復のために左胸を切開する方法は、極めて危険であり、死亡率もかなり高くなりますので、Ohman先生のチームには、この点について新たなアプローチを期待したいと思います。

 

Yeah, I, I will echo that I, the whole reason I became a vascular surgeon was, I was a fourth year medical or third year medical student and Dr. Hazim Safi in Houston looked me in the eye and said we're going to fix this type Ⅱ thoracoabdominal aneurysm minimally invasively and then proceeded to make an incision from the scapula and the shoulder all the way to the belly button and I, my arc of my career will hopefully be reducing the need for patients to undergo that extensive of an operation with evolving technology. 

 

Dr. Ohman:

そうですね。Moon先生のおっしゃる通りです。私が血管外科を目指したのは、ヒューストンのメディカルスクールの3年生か4年生の時に経験した、Ⅱ型の胸腹部大動脈瘤手術がきっかけです。当時Hazimi Sari先生が私の目を見て、低侵襲手術をおこなうとおっしゃり、肩甲骨から肩、さらに下って臍まで切開したのです。これを見ていた私は、外科医になった暁には、進歩した技術により、広範囲の切開を必要としないような手術をしたいと思ったのです。

 

We're not there yet for patients without genetic-triggered aortopathies. I'd love to say by my end of my career we will be there to where we can offer better less aggressively expand, expansile grafts or bet maybe grafts that do expand to more mimic than normal aorta but I think that technology is really going to be changing and driving aortic surgery but as Dr. Moon said everyone wants minimally invasive but it has to be equally effective if not better for the patients over the long run and that's really I think going to be the challenge and kind of the arc of my career like I said.

 

Dr. Ohman:

遺伝要因の大動脈疾患のない患者さんの手術でも、未だその目標には到達していませんが、最終的には、伸縮することで正常な大動脈に似た動きをする人工血管を用いた低侵襲手術ができることを目指しています。技術は変化を続け、大動脈手術を前進させてくれると思います。Moon先生がおっしゃったように、どの患者さんも低侵襲手術を希望されますが、長期にわたって良好な働きをするとは言わないまでも、従来の手術法と同等に有効である必要があります。その点がハードルとなると思いますが、先程述べたとおり、今後のキャリアでの目標です。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。