海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

水晶体摘出についてマルファン患者が考慮すべきことは?

 

In the Marfan syndrome, you're in a special situation. You don't have this ligament or healthy ligament around the lens. You don't have these fibers that hold the lens in space, so you're dealing with a structure that just doesn't have the normal strengths. So, everything gets more complicated.

マルファン患者では状況が異なります。水晶体の周囲に正常な靭帯がなく、水晶体を支える繊維もありませんので、組織の強度に問題があるということになります。ですから状況はより複雑になります。

 

There is a gel behind the lens and that gel may tend to come forward and if it comes forward, it can get into the wound and create tremendous problems and create retinal detachment. So, that's when things, when the whole optics and the whole mechanics of the eye get compromised. Presently, the instrumentation is much better than it used to be, but still you don't want to just go ahead and operate because the problem is there.

水晶体の奥にはゲル状の物質(硝子体)があり、硝子体は前方に移動しやすい特徴があります。前方に移動した場合に、(移動したことで一緒に網膜が引っ張られてできた)裂け目に入り込むことがあり、網膜剥離などの大きな問題を引き起こします。そのため眼全体としての機能が障害されてしまうのです。現在、昔と比べ医療機器が大きく進歩してきましたが、問題がすぐ身近にあるため、患者さんは手術に踏み切れないのです。

 

You also have to consider what are the long-term consequences, what are the optic services. Once you take a lens out, you finish up with an eye that is just optically poorly corrected or very difficult to correct, you know. You get into that contact lens and glass problem, as we said earlier, where if you just use your own lens in combination with your healthy cornea and glasses or contacts, everything is easier.

眼の長期的予後についても考えておかなければなりません。水晶体を摘出すると目の機能が十分回復しなかったり、回復が非常に難しくなることがあります。先程もお話したコンタクトレンズやメガネによる問題もありますが、自分の水晶体と正常な角膜あるいはコンタクトレンズやメガネを組み合わせることで問題に対処しやすくなります。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.
The Marfan Foundationは、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.orgにアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。