海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

Marfan関連疾患におけるCOVID最新情報 ~ワクチンの種類~


COVID-19 Update for the Marfan, Loeys-Dietz, and VEDS Community

 

31:05-33:41

 

This slide kind of depicts the current vaccines that are available and I want you to kind of look at the Moderna vaccine and the Pfizer vaccine as the two that were initially approved and as you well know based on our prior webinar that these are the two kind of RNA vaccines and this is a relatively new technology.

このスライドは、現在接種可能なワクチンについての説明です。最初に承認されたModernaワクチンとPfizerワクチンについて見ていきたいと思います。前回のオンラインセミナーで説明したように、これらは比較的新しい技術で作られたRNAワクチンです。

 

And the mechanism as you all know for these vaccines is that they reflect kind of RNA, which is a code for the production of proteins and in this case the production of the spike protein, which is required for the COVID virus to enter cells and to cause a lot of damage.

RNAワクチンは、タンパク質を作る設計図であるRNAが元になっています。今回のワクチンの場合、COVIDウイルスが細胞に侵入して危害を加える際に利用するスパイクタンパク質を生成するRNAが使われています。

 

And so this vaccine only has a coating of lipids and so when it's injected it goes to a cell and it enters the cell, delivers the RNA code and the cell responds by making the spike protein secreting it and the spike protein generates an immune response that everyone believes is protective and so that's how we confer kind of protective immunity through the use of these mRNA vaccines.

このRNAは脂質だけに包まれており、接種後は細胞へと到達します。その細胞では、RNAからスパイクタンパク質が作られ、そのタンパク質は細胞の外側へと突き出します。スパイクタンパク質が作られた細胞に対して免疫系が応答し、免疫が形成されます。これがmRNAワクチンの仕組みです。

 

Why are they so interesting? Why are they so hot? It's because they are really cassettes where you can plop in a sequence and plop out a sequence so if we need to kind of modify the RNA we can easily modify the RNA and plop it back into the vaccine and so that's why these are probably going to be the technologies that will be used for vaccines going forward.

なぜRNAワクチンが大きな話題になっているかというと、カセットテープのように出し入れができるからです。RNAに修正が必要な場合には、修正した後で再び戻すことができます。そうした理由で、この技術は今後作られるワクチンでも利用されることになると思います。

 

Now the vaccine method that we're very comfortable with and it's been used in the past is the Adenoviral vector or other viral vectors that are used as kind of vehicles to deliver DNA, another coding molecule, to a cell and you can basically see on this schematic that the viral vector is much more complicated than these RNA vectors and we'll talk a little more about these adenoviral vectors in the upcoming slides but the important thing to recognize is that this is a standard technology and to recognize that both the AstraZeneca and the recently approved J & J vaccine that was paused are this type of vaccine.

安定したワクチンの生成法として、アデノウイルスベクターなどのベクターを使った方法があります。昔から利用されてきた方法です。ベクターとは、DNAを細胞に運ぶ乗り物のような分子です。スライドの右の図からわかるように、ウイルスベクターは、RNAベクターよりも遥かに複雑です。アデノウイルスベクターについては、後ほど説明しますが、この技術は標準的な技術であり、AstraZenecaワクチンや、最近承認され現在は使用停止となっているJohnson&Johnsonワクチンは、この方法で作られています。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。