海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

大動脈弓手術について ~低体温循環停止法~


Surgery Series: Aortic Arch (2/22/21)

  

41:09-43:36

 

So back to the original question, "Why is arch surgery different?" Well, we're balancing perfusion to the heart as well as blood flow to the brain and then blood flow to the rest of the body so how can we achieve this safely?

では、再び「大動脈弓部の手術は他の大動脈手術とどう違うのか?」という冒頭の質問に戻ります。心臓や脳、身体のその他の部位の血流を上手く調整する必要があるということでしたが、問題が生じないようにバランスをとるにはどうすれば良いのでしょうか?

 

Well, hypothermic circulatory arrest is a standard. Michael, I threw this picture in there for you so this is the picture that was talked about notoriously at Stanford by Dr. Miller and this is Dr. Griepp's orange canoe and it lived between OR 13 and 10.

スタンダートとなっているのが、低体温循環停止法です。TMFのMichael会長のためにこの写真を用意しました。StanfordのMiller医師が話題にしていた有名な写真です。Griepp医師が考案したオレンジ色のカヌーが映っていますが、これは第10手術室と第13手術室の間に置かれていたものです。

 

Back in 1975 patients were cooled down. The patient would be put in the canoe. Ice would be put around the patient and then the surgeons would conduct the operation while the patient was in the canoe. To warm the patient the canoe would be deflated and the ice would be removed. Why? The colder you go the better the organs are protected.

1975年当時、患者さんは冷却のためにこのカヌーに入れられていました。氷に囲まれた状態で手術を受けていたということです。カヌーの空気を抜き、氷を取り除くことで、患者さんを元の体温に戻していたのです。なぜこのような方法をとっていたかというと、低温状態であればあるほど、より完全な状態で臓器が保護されるからです。

 

And we know this from transplantation. Obviously you can harvest organs, you can put them in ice, store for certain periods of time based on their ischemic time and then reimplant them.

このことは臓器移植の経験からわかっていました。摘出された臓器は氷の中に入れられ、阻血時間に応じて一定時間保存できます。

 

Well without taking it out of the body we can cool the body down, protect the brain, protect the heart and then protect all the other vital organs, the spinal cord, the liver, the kidneys, the bowel.

ですが、臓器を取り出さずとも、身体を冷却することで、脳や心臓、脊髄や肝臓、腎臓、腸といった重要な臓器を保護することができるのです。

 

And with this we have some nomenclature. This nomenclature has really been thrown around and it's been hard to have a consensus but we actually have consensus.

低体温循環停止には、いくつかの専門用語があり、使い方については紆余曲折がありましたが、今では統一されています。

 

Now profound hypothermia we consider less than 14 degrees Celsius, deep hypothermia 14 to 20 degrees, moderate hypothermia 20 to 28 and mild hypothermia 28 to 34 degrees and by the way this is Dr. Miller in 1975, which he thinks this is with an anesthesia resident.

Profound hypothermiaは14℃未満、超低温法は14~20℃、中等度低温法は20~28℃、軽度低温法は28~34℃です。ちなみに写真に映っているこの人物がMiller医師です。1975年当時は麻酔科のレジデントだったと思います。

 

So the consensus on hypothermia and arch surgery. Bottom line on this, the colder you go the more protection that you have of the brain and the more you're shutting down the metabolism.

低体温循環停止下での弓部手術についてわかっていることは、低温であればあるほど、脳は守られ、代謝抑制が可能になるということです。

 

We all hear about the little kids that fall in the lakes in Minnesota and frozen, you thaw them out and the next day they go to school. Same concept. Cold is protective and with that it allows us to perform operations and the colder you are the longer the organs are protected.

ミネソタ州の湖に小さな子供たちが落ちたというニュースは皆さんご存知だと思います。子どもたちは凍結状態にありましたが、解凍した翌日には登校していました。低体温循環停止法の原理もこれと同じです。冷却状態には保護効果があるため、手術が可能となります。体温が低ければ、それだけ臓器が保護されるということです。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。