海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

LDSガイドラインの改訂に向けて ~LDSマウスの研究~


LDS Guidelines: Then vs. Now

 

17:55-21:34

 

So Elena McFarlane, another investigator at Johns Hopkins, who is in my lab at the time did a beautiful job of assessing mouse models of Loeys-Dietz syndrome. These mice show very dramatic aortic root aneurysms as we see in Loeys-Dietz syndrome, also showed the signature for high TGF beta activity and for the first time allowed us to directly test the hypothesis that medications such as losartan would also be protective in this condition. 

 

当時ジョンズ・ホプキンス病院の私の研究室で研究員をしていたエレナ・マクファーレンが、LDSマウスの研究において素晴らしい成果を上げました。LDSマウスの大動脈基部にはLDS患者さん同様、非常に大きな瘤が出来ていました。この研究では、TGF-βの過活動を示す証拠が得られ、さらに、ロサルタンのような薬がLDSに保護効果をもたらすとの仮説を初めて実証することができたのです。

 

As you see on the right mice with a Loeys-Dietz mutation shown by the orange boxes have larger aortic roots than mice that don't have Loeys-Dietz syndrome. If you treat them with losartan the aortic growth rate is completely normalized and that's very different from the effect of treating with the beta blockers such as propranolol or atenolol where we really didn't see any evidence of a protective effect, so starting to give us greater confidence that our initial recommendation that medications such as losartan be considered for Loeys-Dietz syndrome truly had experimental evidence. We go to the next slide. 

 

右側の図でオレンジの四角で示されているLDSマウスの大動脈基部は、そうでないマウスよりも太くなっていることがわかります。ロサルタンを投与した場合、大動脈の拡張速度は完全に正常に戻りました。この結果は、プロプラノロールやアテノロールといったβ遮断薬を投与した場合とは大きく異なります。これらの薬では保護効果を示すエビデンスは全く得られませんでした。この研究から、ロサルタンといった薬を投与すべきという当初の推奨事項に対して実験によるエビデンスが得られたということで、より強い確信を得ることができました。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。