海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

ERにおける大動脈解離の診断と治療 ~疫学と病態生理~


Diagnosis and Treatment of Aortic Dissection in the ER (Parts 1 and 2)

 

4:38-5:23

 

Incidence is about two to six per hundred thousand patients and two-thirds are male with a mean age of about 60 to 65 years old with type A dissections being more common and affecting 50 to 60 year olds more commonly whereas type B dissections occur a little later in life and are more often related to hypertension and atherosclerosis.

大動脈解離の罹患率は、10万人年あたり約2~6人で、3分の2が男性、平均発症年齢は60~65歳です。発症数はB型解離よりもA型解離のほうが多く(A型:65%、B型:35%)、A型解離の好発年齢は50~60歳です。B型解離は発症年齢がやや後退し(60~70歳)、多くは高血圧やアテローム動脈硬化が原因です。

 

The pathophysiology of a dissection is an intimal tear where blood then enters into the aortic wall leading to a cleavage plane which separates this aortic wall into inner and outer channels or true and false lumen. Some feel that a spontaneous hemorrhage of the vasa vesosum leads to rupture through the intima but most favoring the primary intimal tear hypothesis.

大動脈解離の病態生理ですが、内膜に生じた亀裂から大動脈壁内へと血液が流れ込むことで、大動脈壁が分離し血液の通り道(偽腔)ができる。その結果、真腔と偽腔という2つの血液路ができるというものです。大動脈壁内の血管床で突然出血が生じた結果、その血液が内膜を破って出てくると考えている方も一部おられるようですが、最初に紹介した内膜に亀裂が生じるという仮説を支持する方が大多数を占めます。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。