海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

結合組織疾患の大動脈基部手術について ~大動脈基部手術のタイプ~


Aortic Root Surgery in Connective Tissue Conditions - Surgery Series (2/10/21)

 

19:52-22:53

 

So what do we do when we find a patient has an aortic root aneurysm? Well, there's kind of four commonly, more commonly performed operations that I'm going to discuss here. A fifth one would be a Ross procedure but we typically don't use those procedures in patients with connective tissue disorder because we worry about the integrity of that, that pulmonary artery that gets transferred but typically what we do is replace the aortic root.

大動脈基部に瘤のある患者さんに行う手術は、一般に4種類に分けられます。他にもRoss手術と呼ばれる方法がありますが、大動脈弁の代わりとなる患者さん本人の肺動脈が正常とは限らないため、結合組織疾患の患者さんに対しては通常行いません。一般に行うのは大動脈基部の置換です。

 

A mechanical composite valve graft is where the a fabric graft and a valve are combined and sewn into the heart, the coronary artery is connected and the whole root and ascending aorta replaced. That can also be done with a combination of a biologic valve like a cow valve inside of a graft. A homograft or an allograft is a human aorta, a human cadaver aorta.

機械弁付きコンポジットグラフト術とは、機械弁が付いた人工血管を心臓に縫い付け、それに冠動脈をつなげ、基部全体と上行大動脈を置換する方法です。人工血管の中の弁にウシの弁などの生体弁を用いることもあります(生体弁付きコンポジットグラフト術)。ホモグラフト術・アログラフト術は、亡くなった方の大動脈を用いる方法です。

 

In the 90s we replaced a lot of aortas and aorta roots that way thinking they might last longer because they come from a human but in the end they ended up wearing out, kind of at the same pace as like a bovine or a porcine aorta or valve do and it's because it's not alive. It's more like a canned piece of leather. It's going to wear out with the wear and tear of time.

1990年代はホモグラフトを用いて、大動脈や大動脈基部を置換する手術が多く行われていました。ホモグラフトは人間の大動脈や弁ですので、長持ちするだろうと考えられていたからです。しかし実際は長持ちせず、ウシやブタの大動脈や弁と同じくらいの耐久性でした。ホモグラフトは亡くなった方の組織ですので、使い古した革のようになっており、時間と共に脆くなっていったのです。

 

And then the our, kind of favorite I suppose or, or preferred operation for someone with connective tissue disorder if they're a good candidate for it and if the team has experience with it is what we call a valve preserving root replacement. Usually there's a couple different techniques. I think the generic term is about preserving root replacement.

結合組織疾患の方にとって望ましいと思われる手術は、自己弁温存大動脈基部置換術です。ただし、適応とならない患者さんもいらっしゃいますし、手術チームがこの術式を経験している必要があります。この術式には多少のバリエーションがありますが、一般には自己弁温存術と呼ばれます。

 

As a way to think about it you can see the picture in the corner. The patient's native valve is reimplanted into that graft. That's typically referred to as a David's procedure or a re-implantation procedure. There's a lot of different ways to do that but there's subtle differences you don't have to worry about. It's more something a technical thing for surgeons how they differentiate, different ways they sew it in.

右下の画像をご覧ください。患者さんご本人の大動脈弁が人工血管内に再移植されているのがわかります。一般に、デービッド術、あるいはreimplantation法と呼ばれる術式です。この術式にはバリエーションがあるものの、小さな違いですので患者さんが心配するほどではありません。縫い付け方の違いですが、これは心臓外科医が気にすればよいことです。

 

There is a couple of different ways to do a valve preserving root where they don't re-implant it they do a, a remodeling procedure but newer data shows that if that's done with a ring to support it you get the same kind of benefits as a reimplantation procedure but that's a little less common.

自己弁温存大動脈基部手術には、大動脈弁を温存する方法にいくつかの違いがあります。再移植ではなく、再形成する方法もありますが、新しいデータによると、人工リングを用いて再形成した大動脈弁を補強する場合には、reimplantation法と同等の効果があるとなっていますが、この方法はそれほど一般的ではありません。

 

Either way valve preserving roots a great way to take care of it in patients with connective tissue disorders because as I show in this little video on the right where the valve is inside this aorta. This is a living valve. You can see that the valve is not just the moving parts, it's not just the cusps, it's not just those leaflets that open and close, it's the whole structure of the aortic root that allows that valve to work well.

いずれにせよ、自己弁温存手術は結合組織疾患の方にとって優れた治療法です。右の動画を見てください。大動脈弁は大動脈内部にあり、しっかりと動いています。弁自体が閉じたり開いたりしているわけではありません。大動脈基部全体が一体となることで、弁が機能を果たすことができるのです。

 

You can see in that video. Here this is where blood is leaving the heart that the opening of the heart, we call the left ventricular outflow tract, expands with each ejection of the heart and it's a very dynamic structure and the valve sparing root helps to maintain some of that function.

心室流出路を経由して血液は心臓から出ていきますが、血液が心臓から駆出される毎に心臓は拡張しています。心臓はこのように非常に動的な構造をしており、温存した自己弁が残された基部は、そうした心臓の機能を維持するのに役立っているのです。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。