海外マルファン情報

米国マルファン症候群患者団体The Marfan Foundationからの情報を中心に、マルファン症候群や関連疾患についての海外情報を翻訳して発信します。

リスクと生きる ~運動のメリットを示す研究~


Living with Risk

 

13:00-15:33

 

But maybe exercise isn't as risky as we think. So in 2017 there were two papers that were published that looked at the effect of moderate exercise on Marfan mice and both of these showed improvement in cardiac outcomes with no adverse effect on aortic dimensions and they actually showed something
rather interesting that were there was increased strength of the aortic tissue. So when they harvested the aortic tissue and they actually suggest, subjected it to mechanical testing. It took more force to tear or rupture the aorta. 

私達が思っているほど、運動のリスクは高くないのかもしれません。2017年に発表された2つの論文は、Marfanマウスにおける適度な運動の影響を調べたものですが、両論文ともに心臓の転帰は改善しており、大動脈の太さにも悪影響はみられませんでした。興味深い結果として、大動脈組織の強度が増したことが示されています。大動脈の組織を培養し、機械による検査にかけたところ、裂いたり、破ったりするには、より強い力が必要であることがわかったのです。

 

And that has really led to some interest in trying to identify, "Well, what level of exercise is optimal or ideal?" There's actually a clinical trial underway being run by Dr. Morris and the group at Baylor, and this is kind of a pilot study to consider doing this on a larger scale population. 

この研究結果がきっかけとなり、適正な運動強度を調べるための臨床試験が開始されました。Baylor大学のMorris医師の研究グループによって進められています。大規模集団を対象とした研究に移行するかどうかを検討するためのパイロット研究となっています。

 

As is often the case Europe is out in front of us a little bit and they actually had published this study that looked at 50 adults. This was published earlier this year, I guess last year. Now, that looked at a three-month home exercise program and so there were kind of four different groups in the study: the control group or no exercise, endurance exercise, resistance exercise, and then endurance plus resistance. And these individuals were administered a quality of life survey before and after the intervention. It was a really wide age range and patients were excluded if their aorta was significantly dilated greater than 4.5 centimeters or if they had a hypertensive response to exercise. 

こうした研究はヨーロッパが一歩先を行っていることが多いのですが、成人50名を対象としたこちらの研究もやはりヨーロッパのグループにより発表されました。昨年発表されたものだと思いますが、3ヶ月間にわたる家庭での運動プログラムを調べたものです。対照群(運動をしないグループ)、持久力を試す運動を行うグループ、抵抗力を試す運動を行うグループ、持久力と抵抗力の両方を試す運動を行うグループに分けて調べました。参加者には、このプログラムの開始前と終了後にQOLに関するアンケートに答えてもらいました。幅広い年齢層の方々が対象となりましたが、研究対象外とされたのは、大動脈の太さが4.5cmを超えていたり、運動により高血圧となる方々でした。

 

And what they found in this small group was that there was improved quality of life scores, improved overall fitness scores. There was no, they did note that there was no change in the aortic dimensions, though in a three-month study that's really probably too short to really know that that's safe.

この少人数グループを対象とした研究から、QOLスコアやフィットネススコアが改善したことがわかり、大動脈の太さにも変化はありませんでした。ただ、安全性を確かめるには、3ヶ月では期間が短すぎるという課題もあります。

 

And when we think about activity one of the things to think about is, you know, what are we trying to prevent. For those of you in the United States the map in the upper left is actually the obesity map, which the CDC has one where you can watch it kind of change over time. The rates of obesity in the United States have really just skyrocketed over the last several decades and we know that physical activity can help a lot of the other health conditions that we're likely to face as we age. 

運動で予防できることについてですが、左上の地図はアメリカの肥満マップです。CDCが作成したもので時間的な変化を確認することができます。アメリカでは過去数十年で肥満率が急激に上昇しており、運動により、肥満以外の加齢に伴う健康に関する問題の多くが解決できることがわかっています。

 

The Marfan Foundation did not participate in the translation of these materials and does not in any way endorse them. If you are interested in this topic, please refer to our website, Marfan.org, for materials approved by our Professional Advisory Board.

The Marfan Foundation は、当翻訳には関与しておらず、翻訳内容に関してはいかなる承認も行っておりません。このトピックに興味をお持ちの方は、Marfan.org にアクセスし、当協会の専門家から成る諮問委員会が承認した内容をご参照ください。